ライフスタイル

鯉のぼりはいつからいつまで飾る?関東と関西は時期が違うってホント?

スポンサードリンク

4月の中旬も過ぎますと、
あちこちで鯉のぼりを目にするようになって
もうそんな時期かと時間の早さにドキっとするのは
私だけでしょうか^^

ところでこの鯉のぼりなんですが、
いつからいつまで飾ればいいのか知ってました?

昔、ウチは適当にやっていましたが、
本当は正式なものがあるのかな?と思って調べてみました。

また関東と関西では鯉のぼりを飾る時期が違うそうですので
その辺もお知らせしますね。

スポンサードリンク

鯉のぼりはいつから飾る?

鯉のぼりを飾る時期は、
特に決まり事はありません!

ハイ終了^^

 

 

だと意味ないので・・・

一般的にこの日に飾ることが多い
というのがあるので参考に紹介しますね!

鯉のぼりを飾り始める日はいつ?

  • 3月20日または21日の春分の日
  • 4月4、5日頃の「清明」の日
  • 4月の初めの大安の日
  • 4月29日の昭和の日
  • 4月の日曜で大安、晴れの日

という感じでいくつも候補があって
結局、どの日でもいいようです^^

march

初節句など、お祝いごとで何かにかこつけたいなら
「清明」がいいかもしれませんね。(4月4日か5日)

「清明(節)」とは、中国では、
日本のお盆のようなお墓参りをする日で、
すべてが清らかでけがれがない縁起のいい日とされています。

 

我が家は4月のお父さんが休みの日曜日で
晴れた日に子供にせがまれて、飾るという感じでした^^

 

鯉のぼりはいつまで飾る?

鯉のぼりをいつまで飾るかというと・・・

お察しの通りこれも決まりはありません^^

ただ、梅雨のある地方なら、
5月5日を過ぎたら早めに下ろしたほうがいいですね。

koinobori

特に縁起担ぎしないなら、
端午の節句後の晴れで気温の高い日の午前中におろして、
ざっと洗ってからまた鯉のぼりを上げて、
夕方前に下ろすのがおすすめです^^

 

数日~1月も外にあったので汚れていますので、
一度洗って、カビが生えないように
再度、乾かしてしまう!というのが効率的でいいですよ^^

ウチはこうしてました。

 

いや、ウチはおめでたい日がいい!というご家庭は、
5月21日頃の「小満」までの大安に下ろすといいでしょう。

「小満」はすべてのものが成長して
一定の大きさになっている頃という意味があります。

 

鯉のぼりの由来や意味は?

鯉のぼりは、江戸時代頃ごろから始まった
日本特有の習慣のようです。

中国から来てそうですが違います。

※「端午の節句」のお祝い自体は平安時代からありました。

kabuto

なぜ鯉なのかと言うと、
鯉の滝登りという言葉が昔からあるように
鯉は出世する縁起のいい魚とされていました。

跡取り長男の出世や健康を願う、
武士の家で始まった行事というのもうなずけます。

 

関東と関西では鯉のぼりを飾る時期が違う?

端午の節句は5月5日ですが、
関西と関東では鯉のぼりの飾る時期は違います。

関東では、これまでご紹介したように
3月21日の春分の日から5月5日を過ぎた頃までに対し

関西では旧暦に基づいていますから、
月遅れひな祭りの後の4月3日から6月5日頃とされています。

ちょっとややこしいですね^^

 

まとめ

今回は鯉のぼりはいつからいつまで飾るのか?
ということについて書いてみました。

結局は、
「鯉のぼりがこどもの日に風にたなびいていたらいつでもいい!」
ということでした^^

まぁ男の子の節句ですから、小さいことは気にしない!
という感じでいいですね^^

 

都会では住宅事情から鯉のぼりも
随分とこじんまりしてきましたが、
子供の成長と健康を祈る気持ちは同じ!

元気に大きく育ってほしいものです。

ウーリグ

投稿者の記事一覧

名古屋出身。短大卒業後、事務器メーカーのOLとして現在の夫と社内恋愛の末結婚。趣味でブログを書いていたところママホリstaffから声がかかりママライターに。主に子育てコーナーを担当。
「5歳と3歳の娘を持つ専業主婦です。子育てと旦那育てで?毎日奮闘しています^^私の経験がお役に立てれば嬉しいです。」

関連記事

  1. アルバイトとパートの違いって何か知ってる?法律的な区別はあるのか…
  2. 初盆 香典の表書きは薄墨で!金額や気になるマナー
  3. 失敗しない冷凍餃子の焼き方のコツ☆羽根つきもカンタン!
  4. 老人の日と敬老の日の違いと由来や意味は?もらって嬉しいプレゼント…
  5. 暑中見舞いや残暑見舞いを出す時期はいつから?
  6. 塩素ガスを吸うとどんな症状が起きる?体への影響はないの?
  7. 子供の手の指の皮がむける原因は病気のサインかも
  8. 冬も赤ちゃんをお出かけさせた方がいい理由。でもこんな事に気を付け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP