美容・健康

肝油ドロップは肌や目に効果あり!ドライアイに効き目バツグン!

スポンサードリンク

肝油ドロップが肌や目に効果があるなんて知りませんでした。

パソコンやスマホでドライアイになった人には効果がバツグン!と言う事で大人も食べてる人が多いということで興味津々です!

・・・ところが現在、カワイの肝油ドロップは品薄状態ということで、近所のツルハには置いていませんでした。いつ入ってくるかもわからないんですって!

 

手に入らないとなったら欲しくなるのが人の心理^^

限定ですがネットでは買えるようなので早速注文してみました!

・・・ということで、到着するまでの間、肝油ドロップがどんだけいいのか調べてみました。

 

★関連記事⇒肝油ドロップは子供にどんな効果があるの?副作用があるって本当?

スポンサードリンク

そもそも肝油ドロップってなんなの?

カワイの肝油ドロップのあの黄色い缶って昔から変わらないですよね^^

子供の頃からよく目にしてましたが、実は食べたことがないんですよ。

友達の家に行くとあの缶が置いてあって、いつも気になってました。

いつか食べてみたいな~と子供心に思ってたんですが、いつの間にか大人になってしまって食べる機会もなくなりました・・・と思ってたら最近は、大人も良く食べるって言うじゃないですか!

 

肌や目にいいと言われていますが、そもそも肝油ドロップってなんなんですかね?

 

[ad#co-2]

 

ちょっと肝油ドロップのマメ知識

肝油ドロップは1911年に製造が開始されたんんですって!100年以上の歴史があります。

太平洋戦争後に、子供の栄養補給のために学校給食の栄養補助食品として取り入れられてようです。

 

肝油ドロップは、サメやエイなどの魚の肝臓から抽出した脂肪分が使われていて、ビタミンAやビタミンDが多く含まれています。(現在、魚の脂は使ってないそうです)

 

肝油ドロップは肌や目にいいらしい

肝油ドロップにはビタミンAとDが含まれているんですが、特にビタミンAは目に良くって特にドライアイで朝に目があけづらいという方には、効果があるようですよ。

目がショボショボするとか疲れ目の人にはいいのではないでしょうか?

0d1382cfebd6726c12a1a03320f53827_s

口コミでも・・・

ドライアイの症状がよくなり、顔の肌の乾燥も気にならなくなってます!

今まで起き抜けに目薬がないと目を開けられなかったのに、最近シャキっと起きられてすぐにスマホを見れるようになりました!

コンタクトを使ってるのですが、秋冬など乾燥が気になったら飲んでます。瞳がキラキラするという嬉しい効果もありました!

さらにビタミンAは肌にも良く、粘膜や皮膚を健康に保つ効果がある上に、体全体の免疫効果を高める働きがあるそうです。

他にも動脈硬化を予防したりガンを予防、抑制したりする効果もあるみたいですよ!

ビタミンAってスゴイですよね!

 

ますます肝油ドロップ食べたくなって来ました^^

 

ビタミンDは女性の強~い味方!

ビタミンDはカルシウムの吸収を良くする成分があるってことは聞いたことがあるんですが、女性には特に強~い味方でもあるんです!

 

1966年~99年にワシントンの35~49歳の女性を対象にした調査で、ビタミンDが十分に足りている女性は、そうでない人より「子宮筋腫」になる確率が3割も低いという結果があります。
これはスゴイ!

さらに最近増えている妊娠糖尿病やがん、呼吸器疾患、脳梗塞、うつにも効果があると言われています。

そりゃみんな買うわけですね。

 

でも、それにしたって品薄で店頭に置いてなかったり、通販でも購入制限したりするほどってどんだけ?って感じしますよね?

もしやアレか?

 

肝油ドロップが品薄なのは爆買いが原因か?

bakugai

やっぱりそうでした。

数年前から中国人観光客が日本で爆買いしていく様子がテレビで放映されますが、肝油ドロップも大人気で爆買いの的だそうです。

今では、中国本土でも販売されていて爆発的な人気なんだそうで、製造元の河合薬業もフル稼働しても生産が追いつかないそうです。

 

まとめ

昔から一度食べてみたいと思っていた肝油ドロップが、爆買いで品薄なんてちょっと口惜しいです!

それにしても子供のサプリだと思っていた肝油ドロップが、大人の目や肌にいいというのは、ちょっと驚きでした。

私も、毎日パソコンとにらめっこで、やはり朝に目が開けづらい毎日だったので、改善したら嬉しいです。

何かいい変化がありましたら、またご報告したいと思います。

★関連記事⇒肝油ドロップは子供にどんな効果があるの?副作用があるって本当?

まみ

投稿者の記事一覧

横浜出身。小学校給食の管理栄養士として結婚するまで勤務。最近では主婦仲間を集めて料理教室や勉強会を開くことも。安くてバランスのいい食事は家族の笑顔の源。オリジナルレシピも50種以上。主に美容・健康コーナーを担当。
「最近、自然食にハマってます。旦那には健康オタクとして恐れられています^^でも、これも家族を守るママの役目と気にせず今日も五穀米炊いてます。」

関連記事

  1. 顔のむくみの取り方とむくみに効く食べ物をご紹介!
  2. 花粉症の症状でのどがイガイガしたりたんがつまるのはどうして?
  3. インフルエンザの初期症状や風邪との違い!潜伏期間でも感染るの?
  4. 血圧を下げる方法や食べ物!ためしてガッテン・タオルグリップのやり…
  5. 熊本地震 たこつぼ型心筋症とは?症状や原因、予防方法など。高齢女…
  6. おたふく風邪 大人の初期症状は?合併症が怖いぞあなどるな!
  7. 超カンタン二重あご解消方法!効果的なマッサージとトレーニング方法…
  8. 統合失調症の症状と具体例。治す方法について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP