子育て

1歳頃の夜泣きの原因は?ひどい時に放置しても大丈夫?

スポンサードリンク

夜になると火がついたように泣きはじめる我が子…

お腹が空いてるわけでもなく…
オムツが濡れてるわけでもなく…
何をしても泣きやんでくれない…

お母さんも一緒に泣きたくなりますよね。

今回は、そんな子供の夜泣きについてお話します。

スポンサードリンク

夜泣きは終わったはずなのに…

夜泣きは生後7カ月~9カ月頃がピークと言われています。

yonaki_1

1歳近くなり、夜泣きが収まり、夜ぐっすり寝てくれるようになった、
うちの子は夜泣きがなかったからよかった…と安心したお母さんもいるでしょう。

しかし、1歳頃から夜泣きが始まる子も多いのです。

[ad#co-2]

 

1歳頃の夜泣きの原因は?

夜泣きの原因として考えられる事はいくつかあります。

その一つは、日中の活動による刺激です。

yonaki_2

日中に体験した様々な出来ごとを
寝ている間に脳がその記憶を整理します。

それが刺激となって泣きだしてしまう事があるのです。

 

1歳頃は活動範囲も広がり、新しい発見をたくさん見つけることでしょう。
新しい事を経験した日の夜は、特に夜泣きをする傾向があります。

 

他にも、日中の活動量が少なかったり、昼寝を遅くまでしてしまう事で、
生活リズムが崩れてしまい、上手に眠れない…

 

夢と現実の区別がつかず、不安になってしまう事も原因として考えられます。

 

ひどい時に放置しても大丈夫?

泣き続け、暴れ続け…そんな我が子をずっと抱っこしてあやすのは大変です。

泣いている時に放っておくとサイレントベビーになる…という話もありますが、
よっぽど放置しない限りは大丈夫です。

yonaki_3

昔は泣いてすぐ抱っこしたら抱っこ癖がつくが常識の元で、
お母さん方は育児をしていましたが、特に問題になっていませんよね。

お母さんの気持ちは子供にも伝わります。

 

ずっと抱っこして心身共に疲労するよりも、
まずお母さんが少し距離を置いて気持ちを落ち着かせた方が、
お互いのためでもあるのです。

 

少し休んで抱っこ、また休んで抱っこ…
放置というよりも、「見守り」という気持ちでいましょう。

 

もちろん、いつもと様子が違う場合は注意する必要があります。
体調不調の可能性もあるので、必要であれば夜間の受診も検討しましょう。

 

終わりに

夜泣きがひどい子もいれば、夜泣きを全くしない子もいます。
お母さんの疲労も様々です。

「他のお母さんはきちんとしているのに…」
と落ち込む必要はありません。

 

育児にはっきりとした正解はありません。

愛情持って育てていれば、その育児が正解と言えるのでしょう。

ママホリSTAFF

投稿者の記事一覧

ママライターを束ねながらも世間のニュースにアンテナを張り、ママに役立つ情報を収集し発信しています。もっともっとママたちに喜んでもらえるようなWEBマガジンにしていけるようママライター&ママホリstaff一同頑張っていきますので、これからもママホリをよろしくお願いします!

関連記事

  1. マイコプラズマ肺炎はうつる!子供の症状や出席停止期間は?
  2. お食い初めはいつ?やり方は?メニューや食べ方の順番、食器などエト…
  3. こどもの日の定番料理 初節句の時は?食べる由来も知りたい!
  4. 入学式の母親のスーツの色は卒業式と同じでもいい?バッグやアクセサ…
  5. 七五三はアンティーク着物のレンタルが人気!
  6. 冬も赤ちゃんをお出かけさせた方がいい理由。でもこんな事に気を付け…
  7. 雛人形の飾り方!7段の階段はどう飾る?京都と東京では男女逆!
  8. 雪合戦の公式ルールを簡単に!人数は何人?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP