子供の肌は大人よりもデリケート。
少し強めの洗剤でごしごし洗うだけでも手の指の皮がむけてしまうことだってありますよね。
子どもの手の皮がむけてしまう原因には、どんなものがあるのでしょうか?
実は、病気が隠れていることもあるんですよ。
今回は、子供の手の指の皮がむける原因にはどんなものがあるのかをご紹介していきます。
手の指の皮がむける原因とは?
子供の手の指の皮がむける原因には、様々なものがあります。
特に冬場の乾燥する時期には手の指の皮がむけやすくなっています。
そんな季節の問題のほかにも、次のような原因が考えられます。
- 刺激の強い洗剤に触れた
- 金属などのアレルギー
- ストレスなどによる自律神経の乱れ
- 溶連菌
- 水虫
子供の肌は大人以上にデリケートです。
刺激の強い洗剤や、金属、ゴム、繊維など、その子によってアレルギー反応が出る場合がありますし、ストレスやクセによっても、肌に異常をきたす場合があります。
いつも同じ指をかむ、少しでもかゆいと掻き毟ってしまう、などのクセがあると、手の指の皮がむけてしまったり、肌に傷がついてしまったりして、慢性的な湿疹につながります。
赤ちゃんって、だいたいお気に入りの指をおしゃぶりしていたりしますよね。
そんなクセが精神安定剤のようになってしまっていると、少しでもストレスを感じると、同じ指ばかりをおしゃぶりするようになってしまいます。
赤ちゃんに限らず、大人でもイライラすると爪を噛む人っていますよね。
そんなふうに、無意識に行ってしまうクセが、肌を荒れさせる原因になっていたりします。
身についてしまったクセを治すことはなかなか難しいものがありますが、子どもの場合は、根気よく言い聞かせるしかありません。
赤ちゃんの場合は、ミトンをつけてあげるなどすれば、指しゃぶりを防ぐことができます。
さらに、手の指の皮がむける原因で注意したいのが、溶連菌や水虫です。
え?子供が?と思いますよね。
[ad#co-2]
手の指の皮がむける病気とは?
溶連菌と水虫は、どちらも菌に感染することによって症状が起こります。
【溶連菌感染症】
溶連菌感染症は、その名の通り、溶連菌に感染することによって起こります。
昔は感染すると重症化することがほとんどでしたが、現代では抗生剤を服用することで、治療することができるようになりました。
溶連菌感染症は子供に多い病気で、主な症状に、咽頭痛、発熱、発疹があります。
発疹の特徴的な症状として、手の指の皮がむける、皮膚が赤く変色し、ぷつぷつとした斑点状の湿疹が現れます。
かゆみも伴うために、かきむしることで症状が悪化します。
空気が乾燥する晩秋~春の初めにかけて感染しやすく、風邪の症状に似ているため、気づけば悪化していたというケースも多くあります。
溶連菌感染症の疑いがある場合には、子どもの場合は小児科を受診しましょう。
【水虫】
水虫は、カビの一種である白癬菌が、足や手などに付着し、繁殖してしまうことで起こる病気です。
指の皮がむける、皮膚ががさがさと剥がれ落ちるなどの症状があり、大人と同様に、子どもにもかかる病気です。
ただし、白癬菌に感染したからと言ってすぐに水虫になるわけではなく、汗をかきやすい、靴を長時間履いているなど、高温多湿の状態が続くことによって水虫になります。
毎日こまめに洗い、肌を清潔に保つことによって防ぐことができます。
もし、水虫が疑われる症状が現れた場合は、皮膚科を受診し、適切な治療受けるようにしましょう。
おわりに
人間の皮膚は、周期的に新しい肌へと変わっていきます。
手の指の皮がむけるのも、通常の新陳代謝で起こっている場合もあります。
特に生まれたばかりの赤ちゃんは代謝が活発で、どんどんと新しい肌に代わっていくため、手の指の皮がむけていることもありますよね。
しかし、ボロボロと皮がむけて落ちたり、赤い湿疹などが見られる場合には、他の病気が隠れている場合があります。
子供の場合、手の皮がむけているのが気になってしまい、自分で剥いてしまったり、掻いてしまうことがあります。
そうすると肌を傷つけてしまい、気づけば悪化してしまっている場合もあります。
子供の手の指の皮がむけているときは、注意深く様子を観察してあげましょう。
そして、溶連菌感染症や水虫などによる症状がみられる場合には、早めに医療機関を受診しましょう。
この記事へのコメントはありません。