美容・健康

狭心症の前兆かも?症状をチェックしてみよう!

スポンサードリンク

心臓が締め付けられるように痛くなる・・・そんな症状をある日突然訴える「狭心症」

心臓病の一つであるこの病気には、前兆となる症状があるってご存知ですか?

今回は、狭心症について、その症状前兆のチェック方法をお伝えしていきます。

スポンサードリンク

狭心症とは?どんな症状があるの?

「狭心症」とは、心臓に血液を送り届けている「冠動脈」という血管が、動脈硬化や血管のけいれん等によって細くなり一時的に心臓へ血液の供給が途絶えてしまう病気のことを言います。

心臓へ血液の供給が途絶えることによって、一時的な発作を引き起こします。

 

【狭心症の症状】

  • 胸が締め付けられるように痛い
  • 胸の内側が痛い
  • 左肩が痛む
  • のどに詰まったような痛みがある、歯が痛くなる
  • 胸がすっきりしない
  • 背中が痛い

 

狭心症の種類は2種類あり、激しい運動や緊張をすることで症状が現れる「労作狭心症」と、安静にしていても症状があらわれ、特に朝の明け方に症状が出る「安静狭心症」があります。

 

どちらも短いときで1~2分、長いときでも20分以内で症状がおさまります。

発作の感じ方は、軽く息がつまる感じから、心臓をつかみたくなる激しい痛みまであり、人によってその感じ方に違いがあります。

 

また、必ずしも痛みの強さが症状の重さに比例しない為、症状が軽いからと言って大丈夫と言えないのがこの病気の怖いところです。

発作が頻繁に起こり、安静にしていてもよくおきる場合には注意が必要です。

狭心症を放置しておくと、冠動脈が完全につまり、心筋梗塞となって、最悪の場合死に至るケースもあるのです。

 

[ad#co-2]

 

狭心症を引き起こす原因とは?予防するにはどうする?

狭心症を引き起こしてしまう原因として最も多いのは、血液の流れを悪くする動脈硬化や高脂血症、高血圧や糖尿病など、主に生活習慣病が関係しています。

body_shinzou

【狭心症の原因】

  • 高血圧
  • 動脈硬化
  • 高脂血症
  • 糖尿病
  • 肥満症
  • 水分不足
  • 過度なストレス

など

 

その他にも原因はさまざまありますが、生活習慣に気を付けることが、狭心症を予防することに一番効果があると言われています。

 

【狭心症を予防するために必要なこと】

  • 脂肪の取りすぎに注意する
  • 炭水化物の摂取量を見直す
  • DHAやDPAなどの血液をサラサラにする栄養素を取る
  • 食事は和食を中心にする
  • 規則正しい生活を送る

脂肪や炭水化物の取りすぎは肥満へとつながりやすく、糖尿病や高血圧を引き起こします。

和食を中心にすることによって、魚などに多く含まれているDHAやDPAといった血液をサラサラにする栄養素を摂取しやすくします。

 

また、洋食に比べると脂肪の摂取量が少なくなり、体への負担を軽くします。

生活習慣を見直して、規則正しい生活を送ることは、狭心症の予防に非常に効果的なのです。

 

あなたは大丈夫?狭心症の前兆をチェック

狭心症になりやすい方の特徴には、どんなものがあるのでしょうか?

今は症状がなくても、もしかしたら近いうちに症状が起きるかもしれません。

狭心症になるかもしれない前兆をチェックしてみましょう。

sick_douki

 

【狭心症の前兆チェック】

  1. 運動不足である
  2. 胸の痛みが続く
  3. 高血圧である
  4. 糖尿病を発症している
  5. 飲酒をすることが多い
  6. 夜食や間食を取る
  7. 水分を頻繁に摂取しない
  8. ストレスをためやすい
  9. 睡眠時間が少ない

これらの項目に2つ以上あてはまった方は注意が必要です。

特に高血圧の方は注意が必要で、早めに改善しなければなりません。

さらに次のような症状がある場合には、早めに医師の診察を受ける必要があります。

 

  • 急に胸が締め付けられたが、苦しくはなかった。
  • 深夜から明け方にかけて胸が圧迫され少し苦しくなって目が覚めた。
  • 運動をしているときなど、胸が圧迫されるような、押されるようになることがあり、同時に左腕が奇妙にだるくなるが、症状はすぐ消える。
  • 緊張したり不安があったりすると、胸が焼けるような落ち着かない気分になる。
  • 胃の辺りから変な感じが起きて、だんだん上の方に移動していく。
  • 突然何とも言えない嫌な感じに襲われ、いてもたってもいられない、身の置き場がないような感覚になる。
  • 下あごから喉にかけて詰まるような、締め付けられるような変な漢字と、奥歯が疼く感じがあるが、耳鼻科や歯科医では問題がないといわれる。
  • 食事の後にみぞおちあたりに軽い吐き気を伴った胸やけのような違和感が出るが、数分で消える、胃の検査をしたが軽い胃炎と言われ、胃薬を飲んでも良くならない。

 

このような症状がある場合、狭心症である可能性が高くなります。

狭心症は、放置しておくと重大な病気につながる可能性が非常に高い病です。

 

特に、食後に症状が現れる場合には、胸やけなど、胃に問題があるのだろうと判断してしまいがちですが、それが狭心症の症状である可能性もあるということを理解しておきましょう。

 

胃薬を飲んでも改善しない場合には、そのことを医師にしっかりと伝え、狭心症を心配していることを相談してみましょう。

 

おわりに

狭心症は、胃腸や喉、歯などの顎周辺にも、痛みなどの症状が現れることがある病気です。

また、普段の生活習慣が大きく影響するため、予防・改善するためには普段の食生活や運動習慣を見直すことが必要です。

 

症状が軽いからと言って、病気が軽いということにはならないのが、狭心症の恐ろしいところ。

放置していると、心筋梗塞などを引き起こして、最悪死に至ることもあります。

 

狭心症の前兆の症状が少しでもある場合には、早めに医師に相談することが大切です。

ママホリSTAFF

投稿者の記事一覧

ママライターを束ねながらも世間のニュースにアンテナを張り、ママに役立つ情報を収集し発信しています。もっともっとママたちに喜んでもらえるようなWEBマガジンにしていけるようママライター&ママホリstaff一同頑張っていきますので、これからもママホリをよろしくお願いします!

関連記事

  1. 大人の発達障がいの特徴や症状とは?自己診断チェックで確認!
  2. 女性も痛風になる!症状は足の激痛から!怖いよ~
  3. 女性の腰痛の原因…左側・右側の痛みで考えられる病気
  4. 口内炎が治らない原因は病気かも?病院は何科を受診する?
  5. ビタミンEが多い食べ物ランキング!肌の若返りに効果的なのはアレだ…
  6. 胆嚢摘出後の後遺症ってどんなもの?
  7. 2016年の冬のメイクはこれ!流行のアイメイクをマスターしよう!…
  8. 貧血の症状で目がチカチカするのはマズイ病気かも?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP