美容・健康

女性の一日の抜け毛の本数は平均どれぐらいか知ってます?

スポンサードリンク

ドライヤーの後や、寝起きの枕の抜け毛の多さにびっくりすることってありませんか?

特に、冬の乾燥している時期になると、抜け毛の本数が多くてちょっと心配になる時ってありますよね?

でも、抜け毛もある程度の本数なら正常なので気にすることもないんです。

今回は、女性の抜け毛について見ていきましょう!

 

スポンサードリンク

女性の一日の抜け毛の平均ってどのくらい?

人間の毛髪は約15万本あるといわれていて一定の周期で成長期と休止期が繰り返されています。

頭のすべての髪の毛が入れ替わるのには、平均して5年間の時間がかかるんだそうです!

 

髪の毛が抜けること自体は、人間の代謝として正常なことですので、1日100本前後の抜け毛であれば心配することはありません。

この「一日100本」という数値も、あくまで平均値で、季節や体調によって、3倍近くの抜け毛が出ることもありますので、一日だけの抜け毛の本数で「抜け毛が増えた!」と心配するのは危険です^^

 

特に女性の場合は、出産後は抜け毛が増える傾向にあります。

また、年齢が重なれば、髪のサイクルが短期化されるので女性でも抜け毛が増える傾向にあります。

ですので、多少、抜け毛が増えたからといってそんなに気に病むことはありませんよ。

 

ただ、抜け毛の本数より、もっと注目してもらいたいポイントがあります。

抜けた毛の状態によっては、ちょっと注意が必要な場合もありますので見てみましょう!

 

 

[ad#co-2]

 

注意したい抜け毛!抜けた髪に注目してみよう

抜け毛は一日100本前後であればそれほど心配はいらないと書きましたが、注目したいのは抜け毛の本数ではなく、抜けた毛の状態です。

たとえ抜け毛の本数が少なくても、抜け毛の様子によっては、異常な状態の抜け毛である可能性があるのです。

 

【注意が必要な抜け毛】

  • いつもより毛が細い
  • 途中で切れている
  • 毛根の先が丸くなっていない
  • 毛根の形が変形している
  • 毛根に皮脂がついている
  • 毛根の部分が細い
  • かゆみやフケ、べたつきも気になる

このような場合は、何らかの原因によって、髪に栄養がいきわたっていない頭皮環境が悪化している可能性があります。

 

また、一日に300本以上の髪の毛がごそっと抜ける場合には、「女性男性型脱毛症(FAGA)」や、栄養不足による「脱毛症」、ストレスを原因とした「円形脱毛症」といった、何らかの病気の可能性が高くなります。

 

頭皮や髪に栄養がいきわたらなくなる原因には、以下のようなことがあげられます。

  • 無理なダイエットによる栄養不足
  • 強いストレス
  • 刺激の強いヘアカラーやシャンプー
  • 睡眠不足
  • 頭皮の血行不良
  • 女性ホルモンの減少
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 甲状腺の病気
  • 間違った頭皮ケア
  • 生活習慣の乱れ

抜け毛が多くなる原因には、人によって様々なことが考えられます。

もし、頭皮や髪以外に体に異常を感じている場合には、何らかの病気のサインであることも考えられますので、早めに病院を受診してみましょう。

体に異常がなく、特に思い当たることもない場合には、まず食生活の改善など、生活習慣を見直してみることから始めてみましょう。

 

心配なら抜け毛を数えてみよう!

女性の抜け毛では、長い髪の毛の方がより多く抜けたように感じます。

もし心配であれば、一度しっかりと抜け毛の本数を数えてみるのもいいかもしれません。

 

寝る前に粘着シートのコロコロをかけて清掃しておき、次の日の就寝前にもう一度コロコロをかけて髪の毛を採取します。

 

粘着シートについた髪の毛と、お風呂で抜けた髪の毛を数えてみて、100本前後の抜け毛であるか、抜け毛の状態はどうか、などを調べてみましょう。

悩むより実践!

 

ぜひ自分の抜け毛の状態をチェックしてみてください。

まみ

投稿者の記事一覧

横浜出身。小学校給食の管理栄養士として結婚するまで勤務。最近では主婦仲間を集めて料理教室や勉強会を開くことも。安くてバランスのいい食事は家族の笑顔の源。オリジナルレシピも50種以上。主に美容・健康コーナーを担当。
「最近、自然食にハマってます。旦那には健康オタクとして恐れられています^^でも、これも家族を守るママの役目と気にせず今日も五穀米炊いてます。」

関連記事

  1. 二日酔い頭痛の治し方!症状別で効く飲み物!次回は予防もしっかり
  2. 塩水 うがいは効果バツグン!なんで風邪に効くのか知ってる?
  3. 腰痛、肩こりに遠赤外線治療は効果があるのか調べてみた!
  4. 子宮頸がんの初期症状を見逃すな!20代女性も要注意!
  5. NHK あさイチのウルトラ蒸し生姜の効果が凄い!作り方も簡単でダ…
  6. 夏ばて対策(吐き気・下痢・頭痛)に効く6つの方法とは?
  7. しみそばかすの消し方で効果的なのは?逆にこうやると増える
  8. 手の指の関節が腫れたり痛いのは変形性関節症かも?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP