ライフスタイル

敬老の日の手紙やメッセージの例文はコレ!施設にいる場合は?

スポンサードリンク

みなさん、毎年敬老の日には何かしていますか?

2016年の敬老の日は9月19日の月曜日です。

祝日ですが、遠いところにいるおじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くのは難しいですよね。

そこで、手紙を書くのはいかがでしょうか。

今回は、敬老の日に送るメッセージの書き方、例文をご紹介します。

 

手紙にはどんなことを書くの?

 

ec31644def198d47dd24b7cdc2ce5d65_s

普段メールやラインに慣れていると、手紙を書くのは難しいですよね。

でも、文章の流れがわかっていれば、すらすら書くことができますよ。

まずは、手紙に書く内容をおおまかに挙げてみましょう。

 

文章の導入部分

「お元気ですか」「ご無沙汰しております」など、文章を始める部分です。

定型文でいいので、さらっと書きましょう。

 

自分の近況報告

手紙を読む側は、書き手が何をしているか気になるものです。

自分が最近何をしているか書きましょう。

明るい話題であるに越したことはないですが、報告したいことがあれば何を書いても大丈夫です。

 

読み手を心配している言葉、感謝の言葉

読み手の体調を心配する言葉や、日ごろの感謝の気持ちを伝えましょう。

「私はこんなにあなたのことを思っていますよ!」というアピール部分です。

 

次回につなげる言葉
「次は年末に会いに行きます」「またお手紙書きますね」など、次回につなげる言葉でまとめましょう。

敬老の日ですので、「長生きしてね」「長寿を祈願しております」という言葉が入っているとベスト!

プレゼントに添える短いメッセージの方も多いですが、せっかくの機会なのできちんと手紙を書かれると良いでしょう。

[ad#co-2]

遠くに住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんへはこう書く!

gazou2.jpg

文章の構成はわかったけれど、やっぱり書くのは苦手…。

そんな方は多いはずです。

そこで、簡単な例文を用意しました。

 

遠方に住んでいて、なかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃんにあてた手紙という設定です。

例文をもとに、自分に置き換えて手紙を作ってみましょうね。

 

おじいちゃん・おばあちゃんへ

元気にしていますか?夏休みはお世話になりました。
あれから東京に戻って、みんなに「焼けたね!」と言われてしまいました。岩手にいた日々がとても懐かしいです。

今日は、敬老の日ということで、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを用意しました。

使ってもらえると嬉しいです。

いつも優しいおじいちゃんとおばあちゃん。

元気で長生きしてください!

次はお正月に会いに行きますね。

同居の義両親にはこう書く!

390a26aa9c3dde177dcaf409fb5cfe7b_s

一緒に住んでいる義両親にあてた手紙は、今までの説明と少し違う書き方をしなければいけません。

一緒に暮らしているわけですから、近況報告はいりませんね。

また、文体も少し硬めにする必要があります。

 

例文は以下の通りです。

 

お父様、お母様へ

健やかに敬老の日を迎えられたことを心よりお祝い申し上げます。

いつも様々なお気遣いを頂き、感謝の念でいっぱいです。これからも、夫婦仲睦まじく、元気にお過ごしください。

お二人の長寿を願っております。

 

 

施設にいても手紙は届く?

お手紙を書く相手は高齢の方ですので、老人ホームに入っている場合もあるかと思います。

その場合は、施設あてに手紙を出せば届けてくれます。

なかなか会うことのできない相手だと思いますので、必ず自分の近況を伝えましょう。

写真を同封するのもいいですね。

[ad#co-3]

おわりに

いかがだったでしょうか。最後に簡単におさらいしてみましょう。

  • 2016年の敬老の日は9月19日(月)
  • 短い定型文だけでなく、自分の近況もかこう
  • 義両親にはかしこまった文章でかく
  • 施設に手紙を出すこともできる

最近は、様々な種類のメッセージカードが出ています。便箋にもこだわって、可愛いカードでお手紙を送りましょう!

michi

投稿者の記事一覧

群馬出身。歴史好きな祖父の影響で、子供の頃からの歴女。好きな武将はやはり織田信長。趣味は地味だが見た目はハーフとよく聞かれる。そのギャップが面白いと仲間内では評判の1児のママ。主にライフスタイルを担当。
「古き良き日本の風習を我が子にも、しっかり受け継いで欲しいなと思っています。趣味は温泉巡り。子供の手が離れたら女友達とゆっくり巡ってみたいなと思ってます。」

関連記事

  1. 2016年小寒は?大寒との違いをカンタンに!どんな行事がある?
  2. 100均で揃う防災グッズ一覧!こんなものまで?
  3. こどもの日の定番料理 初節句の時は?食べる由来も知りたい!
  4. お彼岸2016 お墓参りの服装や時間のマナーを知っておこう!
  5. エイプリルフール5つの由来!午前中嘘付いてもいいってウソ?
  6. 父の日2016 日本ではいつから始まった?花は何色が正式?
  7. 赤い羽根共同募金の赤い羽根って何の羽?募金の使い道ってなんだろう…
  8. ワイシャツの簡単なアイロンのかけ方はハンガーとスチームアイロンで…

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP