美容・健康

女性も痛風になる!症状は足の激痛から!怖いよ~

スポンサードリンク

痛風は男性特有の病気みたいに思っている人が多ですが、女性でも十分に患う可能性はあります!

特にお酒好きのあなた!気をつけてくださいね。

思い当たる節がある方は是非、参考にしてみてください。

はじめの痛風の症状は足に激痛が走る場合が多いんです!

怖いよ~

スポンサードリンク

痛風の基礎知識

痛風は、「尿酸」という老廃物の一種が、血液中に溜まってしまったことで発作を起こし、激しい関節痛が生じる病気の事です。

「痛い」という症状がそのまま病名になっているほど、その症状は痛いの一言で表すことができます。

正直、泣きます。

komuragaeri

この病気は明治以前の日本にはなく、1960年ごろから、食事の欧米化に伴って増加していきました。

「痛風は贅沢病だー」なんて言われることもある通り、食生活と密接にかかわっています。

 

尿酸値が7.0mg/dLよりも高い方は、「痛風予備軍」とされ、突然発作を起こすこともあります。

 

発作が起きるのは、暴飲暴食や激しい運動をしたあとの夜中から明け方が多く、だいたい足の親指の付け根あたりが痛みます。

痛みの度合いは、「ピリピリする」程度の初期から、「激痛が走る」ものまであります。

 

しかし、「ピリピリする」だけであっても、いずれ激痛を起こす可能性は充分にあり、放っておくとつらい痛みを経験することになります。

その痛みはどんなものかというと、大人の男が涙を流すほどの痛み

 

うちの父が痛風の発作を起こしたときは、そばを通っただけで、「痛い!痛い!近づくな!」と怒鳴られました。

普段温厚な父が子供に怒鳴り散らすほどに、その痛みは激しいものなのでしょう。

 

痛風の痛みは数日から14日ぐらいで収まるのが平均的ですが、場合によっては1ヵ月も引きずる場合もあります。

しかし、痛みが治まったからと言って、治ったわけではありません。

 

痛風のやっかいなところは、完治することはなく、また忘れたころに発作を起こすこともあるのです。

病院嫌いの父が、「もう二度と痛風はごめんだ」と真面目に病院へ通っているところを見ると、相当痛かったのだと思われます。

尿酸値が高いと言われている方や、痛風を経験している方は、医師からの適切な診察を受けるようにしましょう。

 

[ad#co-2]

 

痛風の発作を起こした時の対処法は?

痛風の発作が突然起きた時は、どのように対処すればいいのでしょうか?

実は痛風の発作が起きる前には前兆があります。

drink_beer

【痛風の発作の前兆】

痛風の発作によって痛む部分は、足の指やくるぶしといった、関節がある場所です。

  • ピリピリする
  • ジーンとうずく
  • しびれたような状態
  • むくみやだるさがある

関節部分にこのような症状がある場合には、激痛が起きる前に、早めに尿酸値を下げる治療や、食事のコントロールを行いましょう。

動物性のたんぱく質、動物性の脂質の取りすぎを控え、アルコールの摂取は止めましょう。

 

もし発作が起きてしまった場合には、次の手順で対処します。

  1. 痛い場所を冷やす
  2. 幹部を高くして動かない
  3. 水を飲む
  4. 病院へ行く

痛風の発作は、関節部分が炎症を起こしているため、冷やすことが有効です。

冷やすために触れるだけでも痛いとは思いますが、我慢して冷やしましょう。

 

そして、幹部を心臓よりも高い位置に上げ、尿酸を排出するために水をたくさん飲みます。

痛い部分をマッサージしたり、アルコールを摂取することはNG。

 

血行を良くしてしまい、痛みを悪化させることになります。

痛みが少し和らいだら病院へ行き、適切な治療を受けましょう。

 

おわりに

普段の食生活が大きく関係している「痛風」。

激痛をともなう発作を防ぐためには、尿酸値を下げる食事を取ることが大切になります。

 

尿酸値を下げてくれるのは、野菜・海藻類・穀類です。

 

逆に尿酸値を上げてしまうのは、レバーやカツオといった動物性タンパク・脂質、アルコールなどです。

これらにはプリン体が多く含まれており、過剰に摂取することで尿酸を多く生み出してしまいます。

 

もちろんプリン体は体に必要な栄養素であるため、一日400㎎までにおさえ、バランスのいい食事を心がけましょう。

風が吹くだけで痛い痛風にならないように、普段から暴飲暴食を控え、定期的に尿酸値の検査を受けるようにすることが大切です。

まみ

投稿者の記事一覧

横浜出身。小学校給食の管理栄養士として結婚するまで勤務。最近では主婦仲間を集めて料理教室や勉強会を開くことも。安くてバランスのいい食事は家族の笑顔の源。オリジナルレシピも50種以上。主に美容・健康コーナーを担当。
「最近、自然食にハマってます。旦那には健康オタクとして恐れられています^^でも、これも家族を守るママの役目と気にせず今日も五穀米炊いてます。」

関連記事

  1. カスピ海ヨーグルトの効能は整腸作用だけじゃない!
  2. マイコプラズマ肺炎はうつる!子供の症状や出席停止期間は?
  3. 顔のむくみの取り方とむくみに効く食べ物をご紹介!
  4. 咳が止まらないけど熱がないのは何かの病気?
  5. どくだみ茶の効能や効果が驚き!副作用に気をつけよう
  6. 貧血の症状で目がチカチカするのはマズイ病気かも?
  7. えごま油で認知症予防!効果的な摂取方法
  8. 眼圧が高いとき下げる方法はある?薬や手術以外では?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP