毎年夏になると多くの花火大会が開催されますよね。
美しく夜空に打ちあがる花火ですが、実は花火師の間にも競技大会があるのをご存知でしたか?
この競技大会が行われるのは、秋田県大仙市。
大曲花火大会は、花火職人たちがその技術を競い合う、競技大会です。
この夏は、大曲まで足を運んでみませんか?
大曲花火大会とは?
大曲花火大会は、競技花火大会として1910年に始まりました。
この花火大会の特色は、花火を作った花火職人が自ら打ち上げているところにあります。
打ち上げまで行ってはじめて美しさを競うことができるのでしょう。
また、この大会では内閣総理大臣賞・経済産業大臣賞・中小企業庁官賞・文部科学大臣奨励賞が授与されます。
とても権威のある大会なんですね。
全国花火競技大会は、昼花火の部とよる花火の部にわかれます。
昼花火の部では五号玉五発、夜花火の部では十号玉(尺玉)二発と創造花火によって花火師たちの腕が競われます。
昼花火が見られるのは大曲花火大会だけ。
火花ではなく、色とりどりの煙を楽しみます。
夜花火の目玉は10号玉。
一発目の玉は伝統花火である「芯入割物の部」、二発目は創造的な花火である「自由玉の部」が打ち上げられます。
大曲花火大会の日程は?雨天の場合は?
日程: 2017年8月26日(土)
時間: 昼花火の部 17:30~
夜花火の部 18:50~
大会提供花火打ち上げ予定時刻 20:45頃
注意
・当日、会場周辺では広い範囲で交通規制がなされます。詳しい地図については下記をご覧ください。
⇒http://www.city.daisen.akita.jp/docs/omagari/2013120600034/files/kiseizuomote.pdf
大曲花火大会の宿泊ならテントがおすすめ
近くに宿をとるのも良いけれど、たまにはテントに泊まってみませんか?
大曲花火大会では、テントを張ることのできる市管理駐車場を用意しています。
【予約あり】
- 10番(230台)
- 13番(500台):ペット可
- 27番(600台)
- 36番(150台)
※1区画:3,000円、2区画:6,000円、3区画:9,000円
※予約は往復はがきでの応募になります。往復はがきの書き方についてはこちらをご覧ください。
⇒http://www.city.daisen.akita.jp/docs/omagari/2014040300042/
【予約なし】
- 8番(500台)…3000円
※各駐車場の場所については地図をご覧ください。
⇒http://www.city.daisen.akita.jp/docs/omagari/2013120600034/files/kiseizuomote.pdf
注意
- 入場可能時間は大会前日8月25日(金)午前8時~大会当日8月26日(土)正午までです。
- 退場期限は 8月27日(日)の午前10時です。
- テントのみの設営は禁止です。必ず自動車で来場してください。
- 発電機は午後10時までしか使用できません。
- たき火などの野火は禁止されています。
- 各区画のサイズは幅6m、奥行き10mです。車とテントのサイズに注意しましょう。
大曲花火大会の有料席情報!
せっかく美しい花火を見るのなら、席の確保をしておきたいですね。
そこで、ゆったりと有料席で花火を鑑賞するのはいかがでしょうか。
【席の種類】
- A席(定員6名) 23,000円
- C席(定員5名) 15,000円
イス席(定員1名) 3,000円
【受付方法】
電話受付(ローソンチケット専用ダイヤル)
受付期間: 平成29年6月9日(金)10時~6月12日(月)23時
電話番号: 0570-084-670(音声ガイダンスによる申込)
※A・C席:25001 イス席:25002
抽選確認期間: 平成29年6月16日(金)10時~6月20日(月)23時
確認電話番号: 0570-084-670
販売桟敷: A席・C席・イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は最大4席)まで
決済方法: 郵便振替決済
インターネット(ローソンチケット専用ホームページ)
受付期間: 平成29年6月9日(金)10時~6月12日(月)23時
受付URL: http://l-tike.com/event/oomagari-hanabi/
抽選発表: 平成28年6月16日(金)10時~
販売桟敷: A席・C席・イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は最大4席)まで
決済方法: クレジット決済
大曲市民会館での直接販売
販売日時: 平成28年7月2日(日)8時~
販売場所: 大曲市民会館 ※抽選後、当選者のみ会館で購入
販売桟敷: A席・C席・イス席のいずれか1種類1人3マス(イス席は最大4席)まで
2次販売
販売日時: 平成29年7月4日(火)10時~7月6日(木)23時
販売方法: インターネット受付(専用ページ)
抽選発表: 平成29年7月11日(火)10時~
販売桟敷: A席・C席・イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は最大4席)まで
決済方法: クレジットカード
詳細はこちらです→http://l-tike.com/event/oomagari-hanabi/
大曲花火大会のおすすめ穴場スポット!
これだけ規模の大きい花火大会だと、どこで見ればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、無料の穴場スポットをご紹介します!
大曲ファミリーキャンプ場
花火会場からやや離れたところに位置するキャンプ場です。
残念ながら音楽は聞こえませんが、十分花火を楽しむことができます。
大曲中学校付近
実際に見るのは、近くの農道からになります。
人通りもないところなので、ゆったりと花火を楽しめます。
絶対に畑に立ち入らないようにしてください。
仙北自動車学校付近の土手
駅から花火会場を背に2km歩いてください。
会場と反対側にあるため、あまり混雑しません。
おわりに
大曲花火大会についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
最後にまとめてみましょう。
- 日程は2017年8月26日(土)
- 昼花火の部と夜花火の部にわかれている
- キャンプができる駐車場あり
- 有料席は事前申し込み制
- 音楽まで楽しみたい方は、会場近くに席をとること
帰りの電車は乗車率200%以上になることも。
混雑に気を付けてくださいね。