ライフスタイル

布団ダニ退治方法!アイロンでカンタンに駆除する方法!

スポンサードリンク

毎日のお休みの時に使うお布団。

暖かい布団に包まれて、今日も一日お疲れ様でしたー!

ちょっと待ってください、その布団、実はダニの温床なんです!

 

「え?天日干ししているから大丈夫!」・・・本当に大丈夫ですか?

 

布団のダニ駆除の方法、実は間違っていませんか?

今回は、アイロンでカンタンにできる布団ダニ退治方法についてお伝えいたします!

スポンサードリンク

実は間違い?布団のダニ駆除

家の中に生息しているダニは、主にヒョウヒダニという種類のダニです。

このダニの死骸や糞が舞い上がり、吸い込んでしまうことで、アレルギー性の鼻炎などを引き起こす原因となります。

特に布団は、ダニの餌である人の髪の毛や皮膚などが豊富にあり、湿気を含みやすいのでダニが繁殖しやすい環境を作り出してしまっているのです。

futon_tataki

このダニを駆除するためには、天日干しをして布団を叩いてダニを追い出す!という方法がいいとされてきました。

しかし、実はその方法ではダニを駆除することはできないのです。

 

布団を叩くことで、かえって死骸や糞を布団の表面に出してしまい、なおかつ布団の形を崩してしまい、布団の奥の繊維にいるダニを駆除しにくくしてしまっているのです。

 

布団にいるダニは数十万匹といわれるほどその数は多く、布団が湿気を含みやすい、4月から秋にかけてのジメジメした季節は、より繁殖しやすくなっています。

 

ダニがたっくさんいる布団は、想像しただけでも嫌なもの。

正しい駆除方法を知って、快適なお布団を目指しましょう!

 

[ad#co-2]

 

正しいダニの駆除方法とは?

ダニを駆除するためには、大事なことを一つ押さえておきましょう。

それは、「生きているダニを吸い出したりすることはできない」ということです。

 

よく、布団クリーナーなどのCMで、「ダニを吸い出す!」と聞きますが、実は、ダニが生きている限り、吸い出すことはできないのです。

 

というのも、ダニは布団の繊維の奥に潜んでおり、生きているときは吸っても叩いても繊維にしがみついているため、駆除することはできません。

そのため、ダニを駆除するためには、まず死滅させなければなりません。

 

ダニが死滅するのは、「65度以上の熱」を受けた時です。

天日干しは高温になりますが、65度以上にはなりません。

 

そこで活躍するのが「アイロン」です。

mushi_dani

 

【布団のダニの駆除方法】

  1. スチームアイロンを用意する。
  2. 布団に当て布をして、生地の焦げ付きを防ぎながら、65度以上の高温でアイロンを1分ほどあてる。
  3. ダニの多い頭側から、足側へ、まんべんなくアイロンをあてていく。
  4. アイロンをあて終わったら、掃除機を布団全体にかける。
  5. 天日干しをして布団を乾燥させる。

掃除機をそのまま布団に使うのは嫌だ、と感じる方は、布団用の掃除機パーツの使用をお勧めします。お持ちの方は、レイコップなどの掃除機用クリーナーを使ってもOKです。

なぜスチームアイロンなのかというと、スチームによって死骸や糞を固まらせ、後で掃除機をかけるときに吸いやすくするためです。

そして、繊維の奥にいるダニにも、スチームによって熱が届くため、より多くのダニを死滅させることができるのです。

 

スチームアイロンのほかに、布団乾燥機を使用する方法もあります。

布団乾燥機を使用する際は、事前に布団を湿らせる程度に霧吹きをしておくと良いでしょう。

 

ダニ駆除の目安は、1週間に1回。

 

少し手間はかかりますが、気持ちいいお布団のため、ぜひやってみてくださいね。

 

おわりに

ダニは、アレルギー性の鼻炎を引き起こしたり、かまれることによって皮膚炎をおこしたりをと、私たちの体にやっかいな影響を与えます。

とはいっても、相手は目には見えないほどの小さな敵です。

完全駆除は、とても難しいものがあるということは、理解しておきましょう。

大切なのは、少しでも数を減らすことと、これ以上繁殖させないことです。

 

快適な布団を手に入れ、心地よい睡眠を取るために、週に1回、ダニを駆除するようにしましょう。

michi

投稿者の記事一覧

群馬出身。歴史好きな祖父の影響で、子供の頃からの歴女。好きな武将はやはり織田信長。趣味は地味だが見た目はハーフとよく聞かれる。そのギャップが面白いと仲間内では評判の1児のママ。主にライフスタイルを担当。
「古き良き日本の風習を我が子にも、しっかり受け継いで欲しいなと思っています。趣味は温泉巡り。子供の手が離れたら女友達とゆっくり巡ってみたいなと思ってます。」

関連記事

  1. 老人の日と敬老の日の違いと由来や意味は?もらって嬉しいプレゼント…
  2. 静電気除去ブレスレットの効果ってどんだけ~!
  3. 寒中見舞の時期はいつまで?書き方のポイントやマナーをおさえておこ…
  4. パートの社会保険加入条件が変わる!2016年の改正点と106万円…
  5. まだ間に合う!衣類のカビの落とし方と5つの防止方法
  6. ワイシャツの簡単なアイロンのかけ方はハンガーとスチームアイロンで…
  7. アルバイトとパートの違いって何か知ってる?法律的な区別はあるのか…
  8. 母の日2016はいつ?由来は3人の母!日本に広めたのは森永ってホ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

ニュース

PAGE TOP